>>携帯用ページはこちら | ||||||
![]() | ||||||
Profile | Contest | Concert | Photo | Member | BBS | Links |
>>サイトマップ | >>更新履歴 | HP管理人:にし ※意見・要望・連絡などは掲示板またはメールへお願いします |
*管理人 のつぶやき |
2013/07/09 お久しぶりです。引き継いだはずが更新されてなかったーーー ので見かねてちょっとだけいじりに来ました。 なぜか先日の新入生歓迎会に参加してきました。 その時の情報をたよりに新メンバーも追加しました。 ミニコンもやったみたいなので書いておきました。 もう、来ることはないだろうが・・・ |
2013/01/05 あけましておめでとうございます。 バタバタと年末年始で準備をしてなんとか開催することができた第26回定期演奏会も無事に終了し、 やっと冬休みが来たようなAUNBEです。 演奏会では突然のサプライズ花束もあり、年長メンバーたちも最後の舞台を終えました。 管理人もこれで本当に仕事納めになる…はず。次は誰になるのかな。 更新作業は滞るばかりでしたが、これからもAUNBEの活動は続いていく事でしょう。 このページも何人見ているかわかりませんが、地味に書き込みされていくと思います。 今後も、AUNBEともどもよろしくお願いします。 |
2012/08/06 先日の魁聖園おつかれさまでした。AUNBEも少子化の影響を受けているらしく?史上最低人数での敢行となりました。 さすがにラッパ1人は大変だったことでしょう・・・何はともあれみなさんよく頑張りました。 管理人も4度目の参加を果たしました笑 今年も浜辺の歌のホルンはいただきました! そして今回もAUNBEのメンバーは抽選会でいろいろGETしてきてしまいました!おめでとう! サイダー早飲みでも2部門で優勝を手に入れましたが、子ども相手に大人げない!笑 |
2012/07/01 FORUSミニコンサートが天候にも恵まれて無事に終了しました! 新入部員3名を迎えたAUNBE新体制での初舞台でしたが、FORUSのスタッフのみなさんと、店頭で演奏を聴いて拍手を下さった観客のみなさんのおかげで、メンバー一同、少し緊張しながらも楽しく本番を終えることができたと思います。引き続き、演奏会等に向けて練習を積んで参ります! |
2012/06/03 スプリングコンサートから2ヶ月がたち、現時点で今年は3人の新入生をお迎えすることができました!! 相変わらず中低音が充実していて、特にTbの出席率が高いために、もはやトロンボーンアンサンブル団体になりかねない状況です(汗)まだまだ募集してますよーTpきてー!! そして現在はミニコンに向けて練習をしているところです。 新入生の初舞台です!どうぞお越しください〜♪ |
2012/04/06 長らく更新が滞っていましたが、その間もAUNBEは雨にも風にも雪にも期末テストにも負けずに活動しておりました! そして管理人にしも健在です・・・。先月追い出されたはずが、諸々の事情によりなぜか管理人業務も3年目に突入してしまいました。しかし、年長者としてまたしばらく活動していきたいと思います。 先日4月3日、例年にない参加メンバー難の中でなんとかスプリングコンサートを開催することができました。 演奏終了後、早速トロンボーンにぴっちぴちの1年生が入団!ありがたや!そしてよろしくおねがいします! まだまだメンバー募集中です!!特にホルンとかユーフォとかホルンとかトランペットとかホルンとか・・・ 何はともあれ、2012年もAUNBEをご愛顧のほどよろしくおねがいします。 |
2011/11/14 第25回定期演奏会が終了しました。秋田市内をはじめ遠くから足を運んでくださった皆様、 花束・お酒・ミスド・大量のうまい棒の差し入れなどもしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 打ち上げも盛大に行われ、今年最後のメンバーにはまさかのサプライズでプレゼントもありました。 こうして見ると、1年間は短い間だったと思います。練習・本番までいろいろありましたが、 素敵な思い出です。初の定期を経験した1年生、そろそろアンビにも慣れた2年生、中心でリードしてきた3年生、 最後の演奏会かもしれない4年生以上のみなさん、それぞれいろいろな思いがあったでしょうが、無事に本番を 終えることができてほっとしたことだと思います。 管理人も定期をこれを機に後輩に代替わりします。これからもアンビが皆様に愛されるサークルでありますように! |
2011/10/30 ポスター・チケットが完成してますね。団員のみなさんは誰かれ構わず配ってしまいましょう! 管理人も20枚ほどさばいた他、母校と実習校にポスターを送りつけましたよ← そして、お客様を呼ぶからには、もちろん楽しんでいただける演奏をしたいものです。 現在の4年・院2年は定期でほぼ引退になりますのでね。残り少ない時間を大事に使いましょう。 |
2011/10/01 久しぶりの更新です。昨日、音楽雑貨専門店「でぶねこ」様より相互リンク申請をいただきましたので 追加しました。かわいいグッズがたくさんでプレゼントに最適ですね♪ いよいよ定期演奏会まで1ヵ月と少しとなりました。練習にも力が入ってきますが この時期、風邪やインフルエンザにも気をつけませんとね。 |
2011/07/30 魁聖園夏祭りおつかれさまでした。おいしかったですね(^^) たくさん食べて元気を出したら、あとは定期に向かってひたすら練習するのみ! 今年はメンバーが少なく苦労も多いことでしょうが、いい演奏ができるようにしましょう♪♪ |
2011/07/18 本格的な暑さが続きます。 期末テスト等も控える中、練習を続ける日々です。 定期の曲目も決まり、いよいよ動き出した感じです。 新メンバーに加わったはるかちゃんのプロフィールを公開!のぞきましょう笑 先日のFORUSにも出演していますが、今後の活躍も大いに期待してます^^ 魁聖園まで2週間を切りました。がんばりましょう。 |
2011/06/19 引き継いで2カ月足らずですが、びんち氏は他にやることがあるので 前管理人のにしが次の管理人が見つかるまでしばらくの間復帰しています。 先日のFORUSミニコンサートおつかれさまでした。 かわいいひつじも見ていてくれましたね(^^) 新団員も入り、これからは定期演奏会に向けての練習が本格化してきます。 がんばりたいです。 |
昨日は美里さんとさよさんと晩御飯を食べに行きました。 お任せコースがっつりで!って言ったらほんとのがっつり出てきたけど結構食べて余ったのはさよさんがお持ち帰りしたww おいしかった〜たのしかった〜また行きたいな^^ 最近真面目に大学生っぽいことしようと思うけどうまくいかないね。 単位取れる気がしないよう。 |
2011/05/05 今日はフォーラスの店頭での演奏。結構盛り上がったのでよかったです。自分はもっと頑張らないとな…。 ちゅうの司会おもしろかったぜ。また演奏する機会があるといいですね。はぁレポート終わってないけどもう寝ちゃお。 |
2011/05/02 最近気づいたけど薬の副作用で手が震えて字がかけんのだわ。メガネ2つになりました。 |
2011/05/01 最近雨が降ってて陰気な気分になりがちですね。それなのにどういうわけか眠れません。新入生はとても個性的でしたね〜。新しい楽しみがふえましたね。あぁ部屋掃除しなきゃ。いいバイトないかなぁ。 |
2011/04/26 にし様から管理人を継ぎました!びんちです!まだまだ不慣れでほとんど真似のようなかんじですがこれから成長していけるよう努力しますのでよろしくお願いしまーす! |
2011/04/03 新年度1発目の重要イベントであるスプリングコンサートが無事終了となりました。吹奏楽団との共同開催もあってか、 大変多くの新入生にお越しいただき、団員として嬉しい限りです。ぜひサークルのほうにも足を運んでくださることを願っています!急いで写真もアップしました。みなさん見てくださいね〜♪(写真は上のPhotoからどうぞ。) それから、新年度を迎えるにあたり、このサイトの管理人も次の世代に引き継ぐことになりました。 今度の新入団員が確定次第、新メンバー紹介が初仕事になります。 ここはおそらく誰もみていないようなものですが、1年間ありがとうございました。リニューアルするにあたってFTP等苦労しましたが、なんとかここまで運営してこれてよかったです。勉強になりました。あとは新管理人に任せたいと思います。それでは! |
2011/03/28 チャリティー演奏第3弾@秋田フォーラスが終了しました。この日は打ち上げもして 参加者のみですが10人で追いコンのようになりました。楽しかったです。 これまでの演奏での寄付金は、 @19日マックスバリュ:約9万円 A21日市民市場:約5万円 B27日フォーラス:約8万円 を合計して、20万円を超える額となりました。 寒い中演奏を聴いて応援・寄付してくださった皆様、本当にありがとうございました。 引き続きできる範囲で支援に協力していきます。来月にはセリオンでのイベント参加もあるかも・・・? |
2011/03/19 さっそくですが、団員有志(おもに暇な人々)によるチャリティー演奏を行いました。 スプコン等の曲も入っていたので多少は演奏経験のある曲でしたが、私は昨日初めて見た楽譜を今日の本番で2回3回と演奏するなんてことは初めてでした; かなり無理ありましたけど、なんとかなって(?)よかったです。 時に小雨の降る寒い中、応援してくださったオーディエンスの方々、温かい手で握手をしてくださったイケメン好きの素敵なお母さん、ネギの入ったダンボールを抱えてさらっと募金してくださったかっこいい男性の方、準備と呼びかけもしてくださったマックスバリュの店員の方々、みなさんのご協力のおかげで9万円を超える寄付が集まったようです。AUNBEとして地域と連携してこのような活動ができたことを誇りに思います。予定では、これから市民市場などでも演奏をすることになっていますが、さらに気合を入れて演奏・呼びかけに臨みたいところです。演奏しない団員の方々も、ぜひご協力を・・・! |
2011/03/14 このたびの東北関東大震災による被災地の一刻も早い復旧をお祈りしています。 秋田でも停電・断水・交通機関の運転見合わせなどがあり、依然として復旧していない箇所もありますが、大学周辺の地域では ほぼ通常の生活に戻っているところです。もうすぐ大学の卒業式も予定されています。先輩方を華々しく見送りたい気持ちでいっぱいですが、今は残念ながらお祝いどころではない状況です。今後の災害への備えと、被災地の復興への協力も兼ね、アンビで毎年最大級に盛り上げてきた歓送会も協議の結果自粛することとなりました。また、今後被災地への支援も行うことも検討中です。管理人も少しですが個人的に支援を行っています。これからも周囲への呼びかけを拡げていきたいところです。 |
2011/02/20 えー、一時は解散騒動もあったりなかったりしましたが、アンビは活動を続けています。ご安心ください。 3月にはアンビ初(たぶん?)のサークル内コンテストも開催します。本日その名称が決定となりました。 第1回「AICやすべえ杯」ということです。メンバーからの募集と投票で決まったのですが、実は私が投稿したものでした。 なんとコンテスト後の打ち上げ飲み代が1000円安くなるという素敵な副賞つきです。あまりに嬉しかったのでいまやっている途中のレポートを放棄して更新している次第です。 AICというのはAunbe Internal Contestの略です。要は、「アンビ内コンテスト」を英単語にしただけですが、みなさんが投票してくれました。ありがとうございます!!笑 「やすべえ」は企画発案者と打ち上げ会場から取ったものですが、場合によっては「猫杯」とか「○joy杯」とかになるかも。。。 なにはともあれ、本番を楽しみにしたいのと、来年以降も続いてもらいたいものですね。 |
2010/12/29 アンサンブルコンテスト出場をもって今年2010年のアンビの活動も終了しました。残念ながら県大会への出場は逃したものの、雰囲気のある演奏との感想をいただきました。定期演奏会終了後からのこの数週間の取り組みを今後の活動にも生かしていきたいところです。 さて、〆の忘年会・そして大富豪大会ですが、今年は大波乱の展開をみせました。 例年にない、全く関連性のみられない4つの国名ブロックでの激戦を勝ち抜いて決勝に残った4人のうちの2人はなんと1年次。4月に入学してすっかりアンビになじんだTrpの新井、そしてTuba小林。 3人目は、罰ゲーム候補とされていた4年次Trp草g。4年目の意地を見せました。最後の1人は僭越ながら私、管理人・3年次のHrn西村での、飲み代タダ+豪華な景品をかけての頂上決戦となりました。 最終決戦・・・「後輩なんだから空気読めよ〜w」の声にも一切耳を貸さず、1回戦、2回戦と安定した一番あがりによる貯金が効を奏し、その後の不振にも左右されずに堂々と大富豪を勝ち取ったのはTuba小林でした。2位に続いたはやはり1年次Trp新井。ベスト2には豪華な副賞つきでした。そして4年次Trp草g、3年次Hrn西村と後に続きました。 そしてそして、最下位(罰ゲーム有)と幸運なるブービー賞を勝ち取ったのは・・・どちらも4年次。 罰ゲームとして、ティンカーベルの人形を渡されたのは、4年次Hrn小黒。永遠の少年・ピーターパンになりきったすばらしい一発芸を披露してくれました。そして、ブービーの景品としてふわふわのアルパカクッションを手に入れたのは、こちらも4年次Euph柴田。どちら様もお見事でした! 今年度は猫でなく○joy(エンジョイ)での開催となった2次会、マスターの挑戦を受けて立ったアンビ一行は、次々と出される料理の数々(しかもすべてが半端ない量)をマスター曰く「気持ちがいいくらいの食べっぷり」で片づけて行き、最後のデザート、巨大バニラアイスに至っては10分も経たずに蒸発する始末でした。外は雪、奥ではマクロスの上映会が行われる中、熱燗とともに楽しい一時があっという間に過ぎていきました。 3次会カラオケも勝手に盛り上がり、アンビの2010年もこれでおしまい。 最近交代したばかりの2年次新代表はB.Trb福田。来年度は一体どんな年になるのか楽しみです。 |
2010/12/23 飲み会シーズンですね。今月入ってアンビ内でもいくつか行われていますが、健康を害さない程度にしたいものです(汗 この間死んだばかりの者が言いますが。 |
2010/11/15 今回は写真を変えてみました。本番仕様です。(IEから閲覧の場合はカーソルを写真の上に乗せると・・・) やっと定期の写真を上げることができました。今回は特に枚数が多くて大変でしたよ; 今後も増える予定です。楽しみにしていましょう。 |
2010/11/08 定期演奏会おつかれさまでした。集計の結果、今回は215人もの方々にお越しいただきました! アンケートを見ると、先月訪問演奏をした金足西小学校の子どもたちとその親御さん、ポスターを見て遠くからわざわざ足を運んで下さったお年寄りの方、そしてウェブサイトの案内を見てくださった方もいらっしゃいました(←うれしいです) 卒業した先輩方とも再会できてよかったと思います。 内容についても、ちょっと長すぎたということのほかは、だいたい好評をいただきました♪例年以上にコント(?)も受けたようで、よかったですね(笑) サプライズ企画の4年生を泣かそうプロジェクト(通称:YNP)も成功したと見えます。(Tubaのある人は見事に号泣でしたね) その後の打ち上げも、誰かさんのおかげで大変な盛り上がりを見せましたね(汗) 浸水、流血もありましたが、みなさん無事に帰ることができましたよね?今日の授業にも出られましたよね? 次はアンサンブルコンテストです。私も出ますが、応援よろしくお願いいたします! |
2010/11/02 定期まで一週間を切りました!ところが携帯用サイト、そして旧サイトのサーバーのサービスが終了してしまいました。旧サイトの写真館の扱いに困っています。。。とりあえず携帯サイトをコチラに移動しました。 |
2010/09/30 定期演奏会の特設サイトがOPENしました。いよいよ本番まで1ヶ月とすこしとなりました。 たくさんの方々にご来場いただきたいですね。 大学の夏休みも今日で終了となります。いっそう練習時間が減ってきますが、引き続き励んでいきたいところです。 |
2010/08/11 1か月とちょっとぶりの更新です。管理人です。 期末試験もひと段落、あとは集中講義…もしくは既に夏休みでバイトに旅行に大忙しの人もいらっしゃるでしょう。 先月末に魁聖園へ行った方々、雨天の中おつかれさまでした。 そして先日の飲み会では、なんとお誕生日を全員から祝ってもらった方もいらっしゃいましたね。22歳・おめでとうございました。 さて、12日からAUNBEもお盆休みに入るわけですが、今年の定期演奏会も中身の濃い選曲となっております。 11月7日に向かってがんばりましょう。 |
2010/07/07 ミニコンの写真UPと同時に、トップの画像も新しくつくりました。あと少ししかけもつけました。 ところでこの集合写真、あなたはお気づきになっただろうか・・・ 実は、現場にいたはずのある一人の姿が見えなくなっているのだ・・・ 写真館も見ながら、「いるはずの人物」を探してみてくださいね♪ |
2010/06/27 祝!ミニコン終了!ということで、新生アンビのお披露目となりました。写真は後ほど公開する予定です。 これからは魁聖園・定期演奏会、そしてアンサンブルコンテストへ向かっての 練習となります。今回の演奏会での反省点を次につなげていきたいですね。 |
2010/06/09 6月です。いよいよミニコンサートが迫って参りました。ただいま司会原稿の作成中です; 管理上のデータ整理のついでにページに微妙に変化をつけてみました。動きます。 |
2010/05/18 3度目のつぶやきです。前回より1週間がたちました。 新入団員も加わり(※メンバー紹介を参照)、新生AUNBEがスタートしましたね。初舞台は6月27日のミニコンサートです。 新代表のリードのもと、時間は少ないですが頑張って曲を仕上げていきましょう。 |
2010/05/10 前回の更新より10日ほどになりますが、実は公表せずに細かいところをちょくちょく修正していたのでした。 間違いを指摘してくださったダソさん、ありがとうございました。 これからも注意しますがよろしくおねがいします。 今回の更新は写真館です。前年度の写真もいくつかいただいたのと、私の個人フォルダにも見つけたので大量アップしました。「これは公開しない方が…」など、アブないものを見つけましたらぜひご連絡ください(笑 |
2010/04/30 どうもこんにちは。新管理人のにしです。 引き継ぎに伴い、AUNBEホームページも変わることにしました。今日から試験的に公開しています。 実は、4/26からこの新サイトに取りかかっていました。0からのスタートでしたが、作ってみると案外ハマってしまって、つい夜明 かしをすることもしばしばでした。といっても4日間でここまで一通りできたのは、自分のPCに最初から入っていたソフトのおかげ でした。(あと部分的にリンクをそのまま貼っつけたりなんかもしてます。けっこうラクしてます。) そうなると、旧サイトの管理がいかに骨の折れる作業だったものかとしみじみ感じています。 ページのレイアウト・コンテンツ等に関してご意見ご要望があれば、管理人までご一報ください。 (色とか字体とか全体的に気に入らないとかでもいいです。) ケータイサイトの方も若干更新してます。これから地道に頑張ります。 |